鑑定士入門「基礎編」宝石の処理 その4
合成石
化学の進歩により、より本物らしく、ましては本物以上に完成されたものをつくりだし我々をまどわせます。昔、大きなルビーをそんなに高くなく買ったとか、母から譲り受けたのよ・・。とゆうようなものは、比較的、合成石が多いです。逆に今は天然石と合成石の区別 ははっきりしており、鑑別機関の進歩も加わり、安心のできる宝石店であれば、騙されて合成石を買うことはほぼないと言えるでしょう。
宝石は美しい。色や形もさまざまで、その美しさに地球の何十億年のロマンを感じます。合成石にはありえない伝説や宝石にまつわるエピソードがたくさんあります。見た目以上の神秘的な部分がたくさんありそれも天然石の魅力です。
[例えば合成ルビーの場合]
20世紀: 宝石学は天然宝石を合成石から守る歴史
例えば人工サファイアなどは1900年代からつくられており、本物以上の輝きを放ちます。今ではCDを読み取るレーザーも人工サファイアが使われています。
21世紀: 天然宝石のあらゆる処理を明確にして宝石ごとの品質の範囲を判定し、きちんとした価値を把握できる環境をつくっていく時代となるでしょう。
宝石は美しさがなんといっても1番です。一人一人が正しい目を養っていきましょう。
まとめ
難しい言葉や聞きなれない言葉が多くでてきて、頭がいたくなったことでしょう。
なんにでもルールがあるように宝石にもいろいろな条件や決め事があることを理解してくださって、なにかの参考になれば幸いです。