職人が造る本格ジュエリーなら当店で。オリジナル喜平、メンズアイテムも自信あり。

鑑定士入門「基礎編」宝石の処理 その1

2019.06.13

鑑定士入門「基礎編」宝石の処理 その1 はコメントを受け付けていません

  • 無処理:Natural Natural 天然石に人間が手を加えたのはカットのみ8月の誕生石:ペリドット(黄緑)など
  • エンハンスメント:Enhancement(改良)  天然石だけどよりよくみせるために宝石に人でいう化粧をほどこした処理。個性をよりよくいかすためにはやむをえない処理。7月の誕生石:ルビー(赤)・・熱処理
  • トリートメント:Treatment(改変) 天然石をよりよくみせるために宝石に人でいう整形をほどこした処理。
  • 合成石 天然石を一度、熱にかけたりして熔かし、再結成させたり、人の手でつくりかえてしまう。

無処理

宝石の美しさを向上させるための熱処理などを一切なにもしていないもの人間が手を加えたものは唯一「カット」のみ。天然の中の天然と言えます。宝石が生まれたままの純粋な色艶のもの。この処理のことはご覧になっている皆様をはじめ、消費者は以外に知らされていないが実態です。
合成石以外はすべて天然の宝石なのですが、生成起源(結晶されていく過程)が天然で、自然につくりだされたものであれば、天然石と分類されています。

1月の誕生石・・・ ガーネット  いろんな色がありますが、すべて無処理
6月の誕生石・・・ ムーンストーン
8月の誕生石・・・ ペリドット
, etc.半貴石は比較的無処理なものが多いです。

もちろん処理をしているものもすべて天然石といいます。それぞれの宝石に無処理のものはありますが、処理されていないもののほうが少ないのが現状です。無処理のすべての条件をみたしたきれいなものは稀少価値が大変あり、それにともなって値段も高くなります。

1994年: 宝石鑑別団体協議会(AGL)と社団法人日本ジュエリー協会(JJA)は宝石の情報開示に関するガイドラインを発表。それぞれの鑑別
機関は、(日本にもたくさんある)基本的にこのガイドラインに沿って、鑑別結果をのせています。

※ ダイアモンドのグレード4Cを表したもの(ダイアモンドの婚約指輪など)
・・・・・・ダイアモンド・グレーティング・レポート
ダイアのファッション商品(グレードなし)・色石一個石商品
・・・・・・鑑別書

日本に宝石が普及しだして、たかだか30、40年。まだまだ歴史の浅い国です。それでも宝石の処理は少なくても1950年位から行われています。しかし日本では長く宝石業界だけの暗黙の了解でした。もはやそのようなことでは消費者の信用は失われていくだけです。処理石のことを明確にしていくことがこれからの宝石業界のためにとっても、買う側、すなわちこのホームページをご覧の皆様にとってとっても大切なことだと思います。

関連記事

コメントは利用できません。